海外FX業者の評価とランキング、管理者のおすすめは?

海外FX全般

はじめに

当サイトは、海外に住んでいるが故に、しょうがなく海外FXを使い始めた筆者ならではの目線で海外FX業者を解説しています。
>>プロフィールを見る

【海外FX業者とは】で説明した私が重視する最低基準、

海外FX業者を選ぶ基準
  • 金融ライセンスを取得していること
  • ゼロカットシステムを採用していること
  • ボーナスが充実していること
  • 日本語サポートがあること

に従い、日本人が利用しやすい業者をいくつかピックアップしてみました。

またその中から、私が使っているところ、使ってもいいかなと思っている業者についてより詳しく紹介します。

業者に何を求めるか、どんな商品のどんな取引を行いたいのか、などによってベストな業者は変わってきます。

ご自身の投資スタイルに合わせて、お好きなところを選んでください。

でははじめていきましょう。

海外FXとは? 海外に住む筆者ならではの目線で海外FXを徹底解説
はじめに当サイトは、海外に住んでいるが故に、しょうがなく海外FXを使い始めた管理人ならではの目線で海外FX業者を解説しています。>>プロフィールを見るこのサイトを訪れた方は、FXの基本的な知識を既に持っていると思います。ですので
海外FX業者ってなんだか怪しい!? 違法?? 国内FX業者と徹底比較してわかった、海外FXのメリット・デメリットとは?
【プロフィール】にも書いたとおり、2016年にタイに来るまでは私も日本国内のFX業者を使っていました。(メインはSBI FX)日本国外に住居を移してしまうと、国内業者では取引できないどころか口座開設すらできないので、しょうがなく海外FX業者

海外FX業者一覧と評価

まずは主要な業者をピックアップし、評価します。

会社おすすめ度概要へ
ジャンプ
ボーナス
充実
手数料日本語
サポート
ひとこと詳細
XM

[jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要日本人人気No.1詳細
FXGT

[jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要新興で勢いあり詳細
FBS

[jinstar4.5 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要世界では超有名詳細
GEMFOREX

[jinstar4.5 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要日本人経営者詳細
HotForex

[jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要世界で高評価詳細
TitanFX

[jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要手数料が安い詳細
LAND-FX

[jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要手数料が超安い詳細
Axiory

[jinstar3.5 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要バランス良し詳細
Tradeview

[jinstar2.5 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要上級者向け詳細
iFOREX

[jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”14px”]概要老舗で安心詳細

それぞれ特徴がありますが、ここにある10社はどこを選んでも問題ないと思います。

私はボーナス有無を評価基準に入れていますので、ボーナスが無い業者は相対的に評価が下がっていますが、だからといって何か問題があるわけではないです。

いずれの業者も日本語サイトがありますし、日本語のサポートが受けられます。

手数料については、取引する商品により変わります。

この表では、主要な通貨ペアであるEURUSDとUSDJPYの、STP口座における平均スプレッドから評価してみました。

詳しくは各公式サイトで確認してください。

では、各業者の特徴を見ていきましょう。

各FX業者の概要

XM

XMトップ画像

XMの詳細情報をチェックする

日本人人気No.1のXM(XM Trading)です。自分たちでもNo.1と言っちゃってますね。

サイトの日本語化はカンペキです。情報量も多く、説明も丁寧です。

学習教材も充実してて、ウェビナーが開催されていたり、MT4のチュートリアルビデオも見ることができます。(日本語です)

こんなトレーダーにおすすめ!
  • 日本人人気No.1の業者を使いたい
  • 情報が多く安心なところがいい
  • 初心者でこれからFXを始める

XMの特徴

金融ライセンスセーシェル、オーストラリア、キプロス等
最大レバレッジ888倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:57, CFD:41
ボーナス3種類(口座開設、入金、XMポイント)
スプレッドやや広め
日本語サポートあり(電話、メール、チャット)
  • 企業の安全性、信頼度が高い
  • 日本語サポートの質が高い
  • スプレッドが比較的広め


業者選びに困ったらとりあえずXMで始めてみる、でもいいと思います。
ネットで探すと情報量も多いので初心者向けと言えるかもしれません。
私も何年も使っていますが、おかしなことは起きていません。今のところ。

スプレッドが広めなので、スキャルピングで小さく利益を積み重ねるトレードには向かないです。
そうでなければ、許容範囲と思います。

\3分で完了!/
無料で口座開設

>>外部リンク:XM公式サイトへ


より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

日本人人気No.1! XMの特徴や評判、ボーナスなどについて徹底解説
日本人に絶大な人気を誇る、XM(エックスエム/XMTrading)の説明です。私も何年も使っていますが、今のところおかしなことは起きていません。業者を選ぶのに困ったら、とりあえずXMにしといてもいいと思います。ボーナスも豪華ですし。但し、ス
429 Too Many Requests

FXGT

FXGTトップ画像

FXGTの詳細情報をチェックする

FXGTは2019年に営業開始した新興業者ですが、勢いがあり口座数を伸ばしています

トップページに、シンプルにFXGTの特徴がまとまっています。
サイトの日本語化もしっかりされてます。

仮想通貨のハイレバレッジ取引で有名ですが、通常の通貨ペアの取引条件も悪くありません。

こんなトレーダーにおすすめ!
  • XMよりも安い手数料で取引したい
  • 仮想通貨でハイレバレッジ取引をしてみたい

FXGTの特徴

金融ライセンスセーシェル
最大レバレッジ1000倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:48, CFD:13, 仮想通貨:30, 個別株:53
ボーナス2種類(口座開設、入金)
スプレッド普通
日本語サポートあり(メール、チャット)
  • 仮想通貨の取り扱いがあり、レバレッジが高い
  • 入出金方法が豊富で、かつ手数料無料
  • サービス開始から歴史が浅く、情報があまりない


FXGTの最大の特徴としては、通貨ペアに加え、仮想通貨取引も可能なこと。

国内業者で、1000倍ものレバレッジでビットコインを取引できる業者はありません。

海外業者でも珍しいので、仮想通貨取引をしたい人には候補になります。
もちろん普通の通貨ペアも取り扱ってます。

まだ新しい業者ですので、XMほどネットに情報が転がっていません。

XMやAxioryのの創立メンバーが立ち上げた会社で、「打倒XM」がスローガンとのこと。日本語サポートも充実しています。

スプレッドもXMより狭いですし、今後伸びていくことは間違い無いと思います。

\3分で完了!/
無料で口座開設してみる!

>>外部リンク:FXGT公式サイトへ


より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

429 Too Many Requests
429 Too Many Requests

FBS

FBSトップ画像

FBSの詳細情報をチェックする

FBSです。

FCバルセロナのスポンサーでもあり、海外では知名度が高いです。

レバレッジが高いことと手数料が安いことから、海外では絶大な人気を誇ります。

一見、ウェブサイトのデザインとか海外っぽくてなんだかFX初心者には敷居が高そうに思えますが、口座開設すると1日1通ずつレッスンメールが届いたりして(全6通)、それも1通目は「外国為替とは?」から始まっており、これからFXを始めようとする初心者も大切にしている姿勢がうかがえます。

こんなトレーダーにおすすめ!
  • JPY以外の通貨をメインに取引したい
  • 最大3000倍のハイレバレッジを活用したい

FBSの特徴

金融ライセンスセーシェル、ベリーズ等
最大レバレッジ3000倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:37, CFD:10, 仮想通貨:5, 個別株:66
ボーナス3種類(口座開設、入金、キャッシュバック)
スプレッド狭め(※JPY以外)
日本語サポートあり(メール)
  • 海外通貨ペアのスプレッドが狭い
  • 世界的に知名度があり安心
  • JPYの絡む通貨ペアのスプレッドが広い

JPYの絡む通貨ペアの手数料は高いのですが、EURUSDやGBPUSD等の欧米通貨ペアだととても安いです。
欧米通貨ペアをメインにトレードしている方にはおすすめです。

口座通貨に日本円が選べませんが、そういった方であれば問題ないと思います。

最近日本円も選べるようになりました。

\3分で完了!/
無料で口座開設

>>外部リンク:FBSの公式サイトへ


より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

429 Too Many Requests
429 Too Many Requests

GEMFOREX

GEMFOREXの詳細情報をチェックする

GEMFOREXです。

フィリピンの英雄、マニー・パッキャオをキャラクターにしています。

期間限定ボーナスなど、豪華なプロモーションをよくやってます。
このスクショを取った時も、通常1万円の口座開設ボーナスが期間限定で2万円になってました。

日本人が設立しただけあって、サイトの日本語化もばっちりです。

こんなトレーダーにおすすめ!
  • ボーナスは豪華な方がいい
  • 手数料はより安いほうがいい
  • 無料でEA(自動売買ツール)が使える

GEMFOREXの特徴

金融ライセンスニュージーランド
最大レバレッジ1000倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:31, CFD:14
ボーナス2種類(口座開設、入金)+期間限定キャンペーンあり
スプレッドやや狭め
日本語サポートあり(チャット、メール)
  • 取引コストが安め。スプレッド固定
  • ボーナスが豪華
  • EAが無料で提供されている
  • 取り扱い商品が少なめ(マイナー通貨無し)

日本人が立ち上げた会社です。
海外ではそれほど知名度は高くないですが、日本ではそこそこ有名です。

ノースプレッド口座のスプレッドが狭めなので、手数料重視の方には良いと思います。

2019年まで金融ライセンスが無かったのですが、ニュージーランド金融当局の認可を受け、信頼度が上がりました。

あと、EAツールを無料で提供しています。日本でもインヴァスト証券や外為オンラインが提供していますが、海外FX業者で提供しているところははあまりありません。EAを使ってみたい方は候補になると思います。

\3分で完了!/
無料で口座開設する!

>>外部リンク:GEMFOREX公式サイトへ



より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

429 Too Many Requests
429 Too Many Requests

HotForex

HotForexトップ画像

HotForexの詳細情報をチェックする

HotForexです。

海外ではとても有名で、かつ評価が高いです。

多くの国の金融当局の認可を受けており、安心して利用できる業者と言えます。

ウェブサイトの日本語化もばっちりで、情報量も多いです。

口座の種類が多くてややこしい!といった声もよく聞くのですが、公式サイト上でもきちんと説明されてますので、私の記事とあわせて読んでもらえれば理解できると思います。

こんなトレーダーにおすすめ!
  • 世界大手で人気の業者を使いたい
  • 豊富なボーナスプログラムを使いたい

HotForexの特徴

金融ライセンスキプロス、南アフリカ、等
最大レバレッジ1000倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:53, CFD:38, 仮想通貨:12, 個別株:56, 債権:3
ボーナス2種類(入金ボーナスx2タイプ)
スプレッド狭め
日本語サポートあり(電話、メール)
  • 数多くの金融ライセンスを取得しており、世界では評価が高い
  • ボーナスプログラムが豊富
  • 銘柄が豊富。仮想通貨もトレードできる
  • 口座通貨に日本円が選択できない

HotForexは世界では大手の部類に入り、FPA(世界最大のFX口コミサイト)では、XMを遥かに超える3.744点の評価を得ています。
(XMは2.982。2020年9月現在)

ボーナスプログラムも豪華です。但し、XMやGEMFOREXなどと違って、未入金の状態でボーナスだけで取引開始することはできません。注意が必要です。

取扱い商品数が豊富ですので、メインの業者として選択する価値があると言えます。

\3分で完了!/
無料で口座開設

>>外部リンク:HotForex公式サイトへ


より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

429 Too Many Requests
429 Too Many Requests

TitanFX

TitanFXトップ画像

TitanFXの詳細情報をチェックする

TitanFXです。

2014年の創業以来、他のFX業者と肩を並べる日本人トレーダーに人気の業者です。

最大の特徴は手数料の安さ

逆にボーナスが一切無いのですが、それでも使ってみる価値はあると思います。

こんなトレーダーにおすすめ!
  • 手数料はとにかく安い方がいい
  • 日本人による安心サポートを受けたい

TitanFXの特徴

金融ライセンスバヌアツ共和国
最大レバレッジ500倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:60, CFD:36, 仮想通貨:18, 個別株:65
ボーナスなし
スプレッド狭い
日本語サポートあり(電話、チャット、メール)
  • 手数料がとにかく安い。業界最安級
  • 日本人による24時間サポート
  • キャンペーン、ボーナスが一切ない

手数料の安さから、トレーダーからの手堅い支持を得ています。

スキャルピング等の短期売買に向いている業者ですね。

キャンペーンやボーナスが一切無いのですが、長期的に使っていくことを考えると、手数料の安さから十分元が取れると言えます。

サポートについては、日本人の方が常駐しています。
チャットは平日24時間、日本語対応のコールセンターも平日7時~15時で営業しています。これは安心材料ですね。

\3分で完了!/
無料で口座開設

>>外部リンク:TitanFX公式サイトへ


より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

429 Too Many Requests
429 Too Many Requests

LAND-FX

LAND-FXトップ画像

LAND-FXの詳細情報をチェックする

LAND-FXです。

2013年創業で、手数料の安さから人気があり、順調に口座数を伸ばしている業者です。

こんなトレーダーにおすすめ!
  • 手数料はとにかく安い方がいい

LAND-FXの特徴

金融ライセンスイギリス、ニュージーランド
最大レバレッジ500倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:67, CFD:22
ボーナス2種類(入金ボーナスx2タイプ)
  +期間限定ボーナス
スプレッド非常に狭い
日本語サポートあり(電話、メール)
  • 手数料が圧倒的に安い!
  • マイナー通貨の取り扱いが多い
  • 出金に手数料がかかる
  • ゼロカットシステムを採用しているが、都度申請が必要

他社を寄せ付けない圧倒的な手数料の安さで人気のある業者です。

決してそれだけではなく、約定スピードの速さやマイナー通貨の取り扱いの多さから、スキャルピングに有利な業者として利用者が急増しました。

LAND-FXも他業者同様ゼロカットシステムを採用していますが、その都度申請が必要です。
他の業者は自動的にゼロに戻るところもありますが、ここは審査が必要です。
ですが、おかしな取引(複数口座で両建てポジションを持つなど)をしなければまず大丈夫と思います。

もう1点注意点として、入金手数料は無料なのですが、出金は有料です。海外銀行送金だと45ドル取られます。ある程度まとめて出金しないとばかになりません。

\3分で完了!/
無料で口座開設

>>外部リンク:LAND-FX公式サイトへ


より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

429 Too Many Requests
429 Too Many Requests

Axiory

Axioryトップ画像

Axioryの詳細情報をチェックする

アキシオリーと読みます。

取引手数料の安さと、日本人スタッフによるきめ細やかなサポートでとても人気です。

コーポレートカラーの紫色を基調としたウェブサイトが綺麗ですね。
サイトの日本語化もばっちりで、情報量も多いです。

海外FXの特徴であるゼロカットシステムの仕組みや、取引方式による手数料の違いなど、図解入りで丁寧に解説されています。
日本のマーケットやFX初心者を大切にしている姿勢がうかがえます。

こんなトレーダーにおすすめ!
  • 手数料は安い方がいい
  • 日本語によるきめ細やかなサポートが必要

Axioryの特徴

金融ライセンスベリーズ
最大レバレッジ400倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:61, CFD:19, 個別株:78
ボーナスなし
スプレッド狭い
日本語サポートあり(チャット、メール)
  • 日本人によるサポートが充実
  • 通貨ペアによらず手数料が安い
  • ボーナスが一切ない(不定期にキャンペーン実施あり)

手数料がとても安いです。
メジャーな通貨であれば大体みな同レベルで安いです。

個別株の取扱いもあり、銘柄がそこそこ豊富です。

2013年のサービス開始依頼、日本人に人気の業者ですが、出金拒否などの悪い噂をほとんど聞きません
日本人サポートも常駐しており、こういったところも人気の理由なんだと思います。

ボーナスは原則ありませんが、それでもなお人気なのは、上記のようなメリットの方が大きいと判断しているトレーダーが多い証拠です。

\3分で完了!/
無料で口座開設

>>外部リンク:Axirory公式サイトへ


より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

429 Too Many Requests
Axioryの口座開設方法を徹底解説! 独特な登録手順も、丁寧に説明!
2020.9.18 追記Axiory社から連絡があり、口座開設手順に少し変更がありました。これまでは本人確認なしにライトステージまで進めていたのですが、9/19以降はライトステージ登録には身分証明書の提出が必要となります。フルステージに行く

Tradeview

Tradeviewトップ画像

Tradeviewの詳細情報をチェックする

Tradeview(トレードビュー)です。

2004年創業で老舗の部類に入りますが、日本語サービス開始が2016年と比較的浅く、日本人の知名度は低いです。

が、海外では相当評価の高い業者です。

情報量が少なく、採用している取引プラットフォームも4種類あったりしてなかなか初心者にはわかりにくいのですが、手数料の安さと約定力の強さ(すべらない)から、長期で使用するに値するブローカーだと思います。

こんなトレーダーにおすすめ!
  • 英語でも構わないので海外で高評価の業者を使いたい
  • とにかく安い手数料で取引をしたい

Tradeviewの特徴

金融ライセンスケイマン諸島
最大レバレッジ400倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:61, CFD:16, 仮想通貨:5
ボーナスなし
スプレッド狭い
日本語サポートあり(電話、チャット、メール)
  • ECN方式口座のスプレッドは業界最狭! 手数料も安い
  • 約定力が高い
  • 仮想通貨がトレードできる
  • ボーナスが一切ない
  • ネットに情報が少ない

日本では知名度が低いのですが、FPA(世界最大のFX口コミサイト)では、なんと4.091点の高評価を得ています(2020年9月現在)。
これは相当高い評価です。4点超えはあまり見たことがないです。

ECN口座だととにかく手数料が安いので、スキャルピングやEAでの高頻度取引に向いていると思います。

こういったところが海外での高評価につながっていると思われます。

取扱商品数もそこそこで、仮想通貨(ビットコインなど)もトレードできます。

仮想通貨に関してはFXGTほどのハイレバレッジではないですが、10倍のレバレッジでトレード可能です。

サイトは一応日本語化されていますが、よくある質問など、一部されていないページもあります。英語に切り替えると、急に日本語サイトよりも情報量が増えたりします。

なおTradeviewは口座タイプと取引プラットフォームの組み合わせが多く、少々ややこしいです。それぞれに特徴があり、取扱銘柄も変わってきますので、ご自身の投資スタイルに合わせて選択してください。そういう点からも上級者向けの業者と言えるのかもしれません。

口座タイプについては下記の詳細記事にて詳しく解説していますのでそちらもあわせてご覧ください。

\3分で完了!/
無料で口座開設

>>外部リンク:Tradeview公式サイトへ


より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

429 Too Many Requests
429 Too Many Requests

iFOREX

iFOREXトップ画像

iFOREXの詳細情報をチェックする

iFOREXです。

1996年創業の、海外FXの草分け的存在です。

歴史が長いだけでなく、取扱銘柄の多さ、ハイレバ取引のしやすさなどから、その人気は衰えることを知りません。

老舗だけに、サイトの雰囲気とか、取引プラットフォームが自社開発のものだったり、なんとなく日本国内業者っぽい感じです。
だから日本人が馴染めるのかもしれません。

こんなトレーダーにおすすめ!
  • 少ない資金でハイレバ取引をしたい
  • 通貨だけでなく個別株の取引もしてみたい

iFOREXの特徴

金融ライセンス英国領ヴァージン諸島
最大レバレッジ400倍(追証なし)
取り扱い商品通貨:83, CFD:53, 仮想通貨:17, 個別株845, ETF:47
ボーナス2種類(入金ボーナス、キャッシュバック)
スプレッド狭い
日本語サポートあり(電話、チャット、メール)
  • 他社を圧倒する取扱銘柄。個別株や仮想通貨、ETFまで!
  • 証拠金0%になるまで強制ロスカットがない
  • 取引プラットフォームが独自ツールのみ(MT4/MT5使用不可)

一番の特徴は取扱銘柄の多さです。

個別株は800種類以上、仮想通貨は17種類あります(銘柄は定期的に見直されます)。

中でもユニークなのが、個別株

アップル等の米国株だけでなく、日本株も多く取り扱います。
また、ヨーロッパ各国や中東の銘柄まで。
これだけの個別株を取り扱う海外FX業者は他にはありません。

また、仮想通貨については取扱いコインの豊富さも特徴です。

イーロン・マスクが投資していることで一躍有名となったドージコイン(DOGE)の取扱いもあります。


もうひとつの特徴が、ロスカットの基準が低いこと。

証拠金維持率0%まで強制ロスカットがありません。
少ない資金で目いっぱいレバレッジをかけ、ギリギリまで我慢する。そんなハイリスク・ハイリターンの取引を好むトレーダー達からの絶大な人気を誇ります。(そんなトレーダー達を「アイフォ戦士」と呼ぶそうですw)

スプレッドについては、それまで固定性だったものが2018年から変動性に変わり、とても安くなりました。一部のサイトではスプレッドが広いと紹介されていますが、古い情報です。

注意点として、取引プラットフォームはiFOREXが提供するウェブツールのみです。これ自体は使いやすいのですが、MT4は使えませんので、自動売買はできません。

\3分で完了!/
無料で口座開設

>>外部リンク:iFOREX公式サイトへ


より詳細な情報はこちらを参考にしてください。

429 Too Many Requests
429 Too Many Requests

その他の海外FX業者

以下は私が最近口座を開設し、トレードを試してみた海外FX業者です。
それぞれ特長がありますが、いずれも信頼できる業者と言えます。
是非一度レビュー記事をご覧になってみてください。

429 Too Many Requests
429 Too Many Requests
429 Too Many Requests
429 Too Many Requests
429 Too Many Requests
429 Too Many Requests

タイトルとURLをコピーしました